昨日、カミさんが頭を切って、5針ほど縫いました。
頭を打ったというよりは、切ったという感じだったのですが、救急に電話したら、念の為に脳外科がいいと言われました。
救急車を呼ぶのも大層なので、「自分で行くから、すぐ診てもらえる病院を紹介して欲しい。」とお願いました。
ところが、これが間違いでした…
紹介してもらった救急病院に電話すると、今日は当直に脳外科の担当医がいないと言われ、新たに違う救急病院を2ヶ所紹介してもらいました。
そこへ電話しても「今日は当直に脳外科の先生はいない」とのこと。
まずは、切ったところを早く処置して欲しいのに…だんだん腹が立ってきて、初めに救急に紹介された病院に電話して「取り合えず切ったところだけでも縫って欲しい」と頼んだのですが、今度こそは…といわれ、また、新しい病院を紹介されました。
結局、診てもらえたのは個人病院でした。
診療時間に間に合ったので、個人病院を紹介してくれたんでしょう。
空いていたのですぐに診てもらえましたが、もし、混んでいたら救急病院ではないので、待たされていたでしょう…
こうなってくると、何のための救急病院なの?
結論から言うと、遠慮せずに救急車を呼びましょう!
遠慮すると、たらい回しにされるだけです。
今回のことでよ〜く解りました。